人気ブログランキング | 話題のタグを見る

株・FX・政治・経済・ニュースなどなど


by Jim
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
サーチナの記事ギャラクシータブ、ドイツに続いてオーストラリアでも販売禁止か―韓国によると、
 オーストラリア連邦裁判所は29日、サムスン電子が30日から販売する予定だったギャラクシータブ10.1の現地販売を一時的に禁止する方針であることが明らかとなった。
 一方、独デュッセルドルフ地方裁判所は9日、ギャラクシータブ10.1は、アップル社のiPad2と明らかに似ているとして、ドイツ国内での宣伝・販売禁止処分を決定した。
 アップル側は、韓国・米国・日本・フランスなどでも同様の訴訟を準備中と伝えた。
2011/09/29(木)

アップルには頑張ってほしいものですね。各国裁判所の良心に期待します。
# by ogny | 2011-09-30 09:20 | 中国韓国朝鮮
セブン-イレブン、世界で4万店舗突破
 セブン-イレブン・ジャパンは、「セブン・イレブン」の世界店舗数が4万店を突破したと発表した。
 「セブンイレブン」は1927年に米テキサス州に誕生した氷小売販売店が前身。1946年には“朝7時から夜11時の営業時間”から現在の店名に変更となった。日本には1974年に1号店が誕生。1971年からは多くの店が24時間営業となっている。
 現在は日本(1万3049店)、アメリカ(6726店)、タイ(5840店)、台湾(4790店)韓国、中国、マレーシア、シンガポール、フィリピン、オーストラリア、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、インドネシアなど、16ヶ国で展開。
 同社は昨年だけで約2500店を超える店舗をオープンさせている。
2011年02月25日

# by ogny | 2011-09-28 12:27 | ニュース2011

ハンバーガー

日本マクドナルド、新商品は“韓国風バーガー”
 日本マクドナルドは、日本のオリジナルメニュー『KBQバーガー』『ダブルKBQバーガー』を10月28日より期間限定で販売する。 プルコギやコチュジャンソースを取り入れた韓国風の風味が特徴。100%ビーフパティと甘辛く味を付けたプルコギ、レタス、チーズにコチュジャンソースを合わせ、煎りゴマ風味のバンズで挟んだ同商品。KBQとは“Korean BBQ”の略。 価格は『KBQ バーガー』330円~350円。

 日本マクドナルドのオリジナルメニューといえば2010年に期間限定で展開された『Big America』4商品が大人気となり、特に『テキサスバーガー』は発売開始から4日間で当初計画の約2.2倍となる413万個を販売し大きな話題となった。
2011年09月22日



モスバーガーがJAL国際線の機内食に 期間限定・エコノミークラスで
 「モスバーガー」は日本航空(JAL)の機内食として機内限定メニュー『エアモスバーガー』を提供すると発表した。
6月1日から8月31日の間、ニューヨークやシカゴ、ロンドンなどに向かう東京発の国際線全5便が対象で、プレミアムエコノミー・エコノミークラス席向けに用意される。
 
『エアモスバーガー』は1973年に発売され現在でも人気の商品『テリヤキバーガー』をベースにしたメニュー。“作りたて”の感覚を味わえるよう乗客自身がバンズ、パティ、レタスを組み合わせ、テリヤキソースとマヨソースをかけて食べる点が特徴となっている。

 モスバーガーが機内食として継続的に商品を提供するのは初めて。同社は現在海外出店を強化しており、国内外のJAL利用者に向けた“モスバーガーの味”のアピール効果も期待しつつ、3ヶ月で総提供数約8万食を想定している。
2011年05月30日

# by ogny | 2011-09-28 12:10 | ニュース2011
J-CASTの記事、日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たずによると、
 日本マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。

 日本マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用することにした。

 定年制の復活について、同社は「若手社員を伸ばしていく企業文化を根づかせていくため、年功序列を廃止するなど、実力主義への意識を高めようとしたなかで、定年制を廃止すべきと考えたが、時期尚早だった」と説明する。

 同社によると、定年制の廃止は、経験豊かなベテラン社員が自身の成果をあげることを優先してしまい、若手社員の育成が疎かになってしまったという。 ベテラン社員のもつノウハウなどの若手社員への伝承がうまく進まなかったと反省している。

 厚生労働省は厚生年金などの支給開始年齢を2025年度に65歳に段階的に引き上げるのに伴い、65歳までの再雇用を義務付ける現行制度を、より厳格化することを検討している。そうした中で「定年制」をどうするか、企業にとっては悩ましい問題だ。

 厚労省の「2010年 就労条件総合調査」によると、企業規模1000人以上で定年を定めていない企業は0.8%しかない。



「他の職員の教育」という項目を能力給の主要審査基準に入れないと、他人には教えなくなると、富士通の元社員の方が言っておられました。

日本でいろんな企業が取り入れた「成果主義」は、社員給与総額を下げるために行われているのが現状。
成果主義では、利己主義が助長されチームワークが乱される。
成果主義では、正当・公平・客観的な評価が必須だが、好き嫌いの感情での評価になりやすい。そのため、会社全体に利益を及ぼすような提案でなく、上司に媚びる行動が主体になる。米国企業でもいかに上司に媚びを売るかが重要です。
若手社員は成果主義、高齢社員は終身雇用形態の会社も多い。
ストレスが強くなりやすく、鬱病などの増加により、メンタルヘルスケアのコストがかかる。
自分独自のノウハウ・技術もわざわざ後輩に教えなくなる。
成果主義=個人主義=個人(自分)の利益を最大化するために行動するのが合目的。全体主義ではないので、全社の利益を最大化するという行動をとることはなくなる。

成果主義の利点といえば、「コンサルタント会社の利益が増えること」です。

まあ、長期的な視点、俯瞰的な視点でものごとをみることができる経営陣・上層部がいないと話にならないと思います。
# by ogny | 2011-09-27 18:08 | 政治・経済

2012年の予定

2012年 1月:台湾の総統選挙
2012年 3月:ロシアの大統領選挙
2012年 4月:フランスの大統領選挙
2012年秋:中国共産党大会(中国共産党総書記・国家主席の交代)
2012年11月:米国の大統領選挙
2012年12月:韓国大統領選挙
2012年12月28日:プリントゴッコ事業終了

# by ogny | 2011-09-27 16:30 | 政治・経済